年に一度、世界中から絶品ショコラが集まるバレンタイン祭典「アムール・デュ・ショコラ。
名古屋ではJR名古屋タカシマヤの『アムール・デュ・ショコラ』が毎回大盛況で、毎回人気の商品はあっという間に売り切れに!
普段食べられないような珍しいチョコが集まるよ♪
人気の商品を確実にゲットするために、まずはアムールデュショコラ名古屋の情報を整理しておこうね!
この記事では、アムールデュショコラ名古屋2025について以下の内容についてまとめてみました。
この記事で分かること
アムールデュショコラ名古屋2024人気ランキング予想
毎年多くのお店が出店する『アムールデュショコラ名古屋』ですが、2024年は約150ブランドが出店し、チョコレートも約2500種類とスケールアップしての開催でした。
毎回カタログは貰いに行くんですが、正直ブランドも商品も多すぎて、選べない><
全部は無理でも、人気の商品の中からターゲットを絞ればなんとか1個ぐらいは買えそうかな?なんて淡い期待を持っています。
そこでまずは過去のランキングを元に、今年の人気ランキングを勝手に予想してみました!
- オードリー
- メゾンカカオ
- クラブハリエ
- アッシュチョコレートワールド
- スノー
- パティシエ エス コヤマ
- シェ シバタ
- アトリエ うかい
- ロイズ
- イヴァンバレンテイン
オードリーはチョコも美味しいと評判なんですが、限定缶やトートバッグが可愛すぎるとそれを目当てに購入する人もいそうなので、今回もかなり激戦になるのではと予想します。
確かに食べ終わった後も飾っておきたくなる可愛さですね。
今年は一体どんなデザインなのか今からとても楽しみだね!
今年も争奪戦は避けられそうにないね
参考までに過去の人気ランキングもご紹介したいと思います!
アムールデュショコラ名古屋2025人気ランキング
アムールデュショコラ開催前のため、随時ご紹介していきます。
アムールデュショコラ名古屋2024人気ランキング
【アムールアワード】
- オードリー
- メゾンカカオ
- クラブハリエ
【ベストアムールナゴヤ賞】
- クラブハリエ
【ベストルーキー賞】
- ラルケスト
アムールデュショコラ名古屋2023人気ランキング
【アムールアワード】
- オードリー
- メゾンカカオ
- クラブハリエ
※「アムールアワード」は、“推しブランド”の投票数と売上の総合ランキングになります。アムールデュショコラの顔となるトップ3となるブランドですね。
【ベストアムール名古屋賞】
- アッシュチョコレートワールド
※ジェイアール名古屋タカシマヤ限定ショコラの中から投票で選ばれた”一押しブランド”です。
【アムール・ベストルーキー賞】
- チョコレートバンク
※初登場ブランド中から売上1位を獲得したブランドです。
アムールデュショコラ名古屋2022人気ランキング
- オードリー
- メゾンカカオ
- クラブハリエ
- スノー
- パティシエ エス コヤマ
- アッシュチョコレートワールド
- シェ シバタ
- ロイズ
- アトリエうかい
- イヴァンバレンテイン
アムールデュショコラ名古屋2024はいつからいつまで?
アムールデュショコラ名古屋2024の開催は、2025年1月17日(金)~2月14日(金)になります。
今回も出店ブランドの数は、約140ブランド、2600種が販売されます!
その中でも初出店のブランドは16ブランドあるよ!
定番ブランドも良いけど、初出店ブランドのチョコもめちゃくちゃ楽しみ!
- ティール
- プルシック
- 鎌倉紅谷
- ツリーズ キョウト
- ニジュウナナドシー
- 果実とバター カナリナ
- ラメリー
- レーヴ ドゥ ビジュー
- イースク
- ぷにゅっと ころっと mofusand
- 東京ばな奈ワールド
- ユーハイム(ポケモン)
- ゴディバ meet ピクミン
- 喫茶ロマンホール 喫茶ペンギン
- Lovely Collection Illsutrated by 水森亜土
- ラ ブティック
アムールデュショコラ名古屋2025の会場マップと出店店舗
今回のアムールデュショコラ名古屋の会場は、10階のメイン会場の他に、サテライト会場として9・8・7・6・5・4・3・1階でも展開されています。
10階メイン会場
2025年の情報はまだ発表されていません。
参考のため、2024年の会場見取り図をご紹介していきます。
オードリーやメゾンカカオ、クラブハリエなど人気のブランドは売り場面積も広く、
エスカレーター上がってすぐ目に付くところにあるので、アクセスしやすいけどその分人だかりも出来やすそうです。
10階メイン会場出店ブランド一覧はコチラをご覧ください!
ブランド名 | ブロック | メモ |
ア行 | ||
アッシュチョコレートワールド | D | 2023ベストアムールナゴヤ賞 |
アトリエうかい | I | |
イヴァン・ヴァレンティン | N | |
ヴァンサンゲルレ | H | |
ヴィタメール | B | |
ヴェルディエ | B | |
宇治園 | F | |
オードリー | R | 2023アムールアワード・ゴールド |
カ行 | ||
ガトー・ド・ボワ | G | |
カフェタナカ | H | |
軽井沢いぶる | E | |
カルヴァ | K | |
キャラメル エカカオ | G | |
京きなな | R | |
グイド・ゴビーノ | B | |
クオンチョコレート | L | |
クラブハリエ | P | 2023アムールアワード・ブロンズ |
グラマシーニューヨーク | F | |
コウベチョコ | G | |
ココ キョウト | G | |
ゴディバ | C | |
ゴンチャロフ アニマルショコラ F | F | |
サ行 | ||
サチ タカギ | N | |
サトミムカイ | M | |
サロンドロワイヤル | E | |
ジャン=ポール・エヴァン | C | |
シェ・シバタ | L | |
ジェイズチョコレート | F | |
ショウダイビオナチュール (初登場) | M | 初登場 |
ショコラティエ パレドオール | G | |
ショコラティエ パレドオールブラン | G | |
ショコラトリー ヒサシ | M | |
ショコラトリー 雨の詩(初登場) | K | 初登場 |
シルスマリア | F | |
セイイチロウ,ニシゾノ(初登場) | K | 初登場 |
セバスチャン・ゴダール | C | |
セントー | C | |
ソイルチョコレート/マメイルナマチョコレートマカロン | E | |
タ行 | ||
タキモト | H | |
チョコレートバンク | O | 2023ベストルーキー賞 |
ディック・ブルーナ by モロゾフ | G | |
デルレイ | C | |
トシ・ヨロイヅカ | I | |
ナ行 | ||
ナーディル・ギュル | B | |
中津川栗きんとんトリュフ | G | |
ニューヨークパーフェクトチーズ | R | |
ヌーベルバーグルタオ(初登場) | F | 初登場 |
ハ行 | ||
バターバトラー | N | |
パティシエ エス コヤマ | A | |
パティスリー モンシェール | E | |
パティスリー・サダハル・アオキ・パリ | H | |
パティスリーヤナギムラ | E | |
ピエールマルコリーニ | D | |
ピエール・エルメ・パリ | B | |
ピエール・ルドン | C | |
ピスタアンドトーキョー | N | |
5th アヴェニューチョコラティア | B | |
フーシェ オリンポス | F | |
プラリベル | G | |
フランソワ デュッセ | C | |
ブルーノルデルフ | C | |
ブルガリ イル・チョコラート | A | |
プレスバターサンド | R | |
ベルアメール | F | |
ベルアメール京都別邸 | E | |
マ行 | ||
マイアーニ | B | |
マールブランシュ加加阿庵 | O | |
ミシャラク | B | |
ミッシェル・ブラン | H | |
ミュゼ・ドゥ・ショコラ テオブロマ | H | |
メゾン・ドゥ・イッテー | B | |
メゾンカカオ | J | 2023アムールアワード・シルバー |
メリーチョコレート 奏 -KANADE- F | F | |
メレ・ド・ショコラ | B | |
モンロワール | G | |
ラ行 | ||
ラヴァンス(初登場) | E | 初登場 |
ラ・メゾン・デュ・ショコラ | B | |
ラウ | G | |
ラヴィルリエラボ26+(プリュス) | L | 初登場 |
ラウデンチョコレート | B | |
ラルケスト(初登場) | L | 初登場 |
リブ チョコレート | M | |
ル・コルドン・ブルー | C | |
ルフルーヴ | M | |
レ・トロワ・ショコラパリ | D | |
ロイズ | Q | |
ローラン・ジェルボー | C | |
ワ行 | ||
ワンス・アポン・ア・タイム(初登場) | C | 初登場 |
9階サテライト会場
8階サテライト会場
8階はスノーチーズ単独の会場になってます!
6階サテライト会場
6階はオンライン事前予約品やお渡しコーナーになってるよ!
5階サテライト会場
5階がディズニーやポケモン、リラックマといったキャラクターが大集合するフロアですよ!
4階サテライト会場
4階はクラブハリエの特設会場!ここのバームクーヘンは本当に美味しいから、バレンタイン限定商品も見逃せません。
3階サテライト会場
3階はコスメ売り場の中に超人気のスノーが出店!売り場もきっとオシャレなんでしょうね
1階サテライト会場
まとめ
アムール・デュ・ショコラ名古屋の人気ランキングをご紹介しました!
年々白熱する名古屋のバレンタイン会場ですが、入場も事前予約の抽選があったりと今年も会場に入るのもやっとといった状況になりそうです。
個人的にはスノーのチョコがどうしても食べてみたいので、なんとか頑張ってみたいと思います!
皆さんも狙ったチョコが買えると良いですね^^