最近SNSなどでじわじわ話題になっている「皮が剥けるグミ」ってご存じですか?
見た目もユニークで、むきながら食べるちょっと変わった新感覚グミなんです。

SNSで向いてるとこ見たよ!



本物のフルーツみたいな感覚がして面白いよね
そんな人気のお菓子ですがダイソーやドンキ、コンビニでも買えるの?と気になっている方も多いはず。
この記事では、皮が剥けるグミの販売店舗、コンビニでの取り扱い状況、値段やメーカー情報、人気フレーバーまで詳しくご紹介します!
\ 皮が剥けるグミはここから買えます! /
ショップ | リンク先 |
皮が剥けるグミ (メロン、ブドウ、マスカット、桃) | ▶︎『皮が剥けるグミ』はこちら |
むいて食べるグミ (マンゴー、ピーチ) | ▶︎『むいて食べるグミ』はこちら |
むぎゅーっと生グミ (りんご、メロン、桃、マスカット、ライチ、ぶどう、アソート) | ▶︎『むぎゅーっと生グミ』はこちら |
むけるグミ (マンゴー、バナナ、グリーンアップル、アップル、オレンジ、ピーチ、グレープ) | ▶︎『むけるグミ』はこちら |
マイグミ (スモモ、ぶどう、プラム、キウイ) | ▶︎『マイグミ』はこちら |
皮が剥けるグミはダイソーやコンビニで売ってる?販売店舗まとめ
皮が剥けるグミは、主にダイソーやドン・キホーテ、ドラッグストア、一部のバラエティショップ、インターネット通販サイトなどで販売されています。
SNSで話題になったこともあり、店舗によってはお菓子コーナーで見かけることもあるようです。
過去には、ローソンで2023年に『バルスナック むいてたべるグミ』が期間限定で販売されていましたが、現在は目撃情報がなく、セブンイレブンやファミリーマートでも取り扱いの情報は確認できません。
このことから、コンビニでの販売は現在ほとんどないと考えられます。
また、このグミは日本国内メーカーの商品ではなく、海外からの輸入品がほとんどのため、すべての店舗で常に取り扱っているわけではありません。
確実に購入したい場合は、通販サイトを利用するのがおすすめです。
店舗名 | 販売状況 | 備考 |
ダイソー | ◎販売あり | SNSでの目撃情報多数 |
ローソン | △過去販売 | 現在、目撃情報ほとんどなし |
ドン・キホーテ | ◎販売あり | SNSでの目撃情報多数 |
ウエルシア | ◎販売あり | SNSでの目撃情報あり |
おかしのまちおか | ◎販売あり | 過去に目撃情報多数 |
コストコ | ◎販売あり | 過去に目撃情報多数 |
サンキューマート | ◎販売あり | SNSで入荷情報あり |



話題のお菓子なので輸入物を取り扱ってる店舗なら置いてある可能性があるよ!成城石井やカルディもチェックしてみてね
皮が剥けるグミは楽天やアマゾンなどネット通販で買える!
皮が剥けるグミは、楽天やアマゾンなどネット通販で購入可能です。
剥けるグミはいろいろ種類があるので、値段や種類をみて選ぶならネット通販がおすすめ!
在庫状況も一目でわかるので近くのお店で見つけられない時はネット通販を活用してください。
皮が剥けるグミはどこのメーカー?値段やカロリー、ラインナップは?
皮が剥けるグミは主に海外の輸入お菓子で、メーカーやフレーバー、値段やカロリーも商品によってけっこうバラつきがあるのが特徴です。
以下に詳細をまとめてみました。
皮が剥けるグミの原産国は中国
皮が剥けるグミは、中国で作られたお菓子です。
パッケージが日本語表記になっているものでも、原産国は「中国」となっている場合がほとんどです。
韓国語パッケージの商品も一見韓国製に見えますが、実際は中国産というケースが多く、剥けるグミのほとんどは中国のメーカーによって作られていると考えてよさそうです。
剥けるグミのラインナップは?人気の味はどれ?
剥けるグミの種類をまとめてみました。
商品名 | フレーバー |
皮が剥けるグミ![]() ![]() | ・メロン味 ・ぶどう味 ・マスカット味 ・もも味 |
むいて食べるグミ![]() ![]() | ・マンゴー ・ピーチ |
むぎゅーっと生グミ![]() ![]() | ・りんご味 ・メロン味 ・もも味 ・マスカット味 ・ライチ味 ・ぶどう味 ・アソート(ぶどう・ライチ・マスカット) |
むけるグミ![]() ![]() | ・マンゴー味 ・バナナ味 ・グリーンアップル味 ・アップル味 ・オレンジ味 ・ピーチ味 ・グレープ味 |
剥く生グミ超BIG![]() ![]() | ・マンゴー味 |
マイグミ![]() ![]() | ・スモモ ・ぶどう ・プラム ・キウイ |
中でも特に人気が高いのが、『超新食感!むぎゅーっと生グミ(剥く生グミ)』です。
どの通販サイトでも取り扱いが多く、価格.comの2025年7月・グミ人気ランキングでは堂々の第1位に選ばれるなど、圧倒的な支持を集めています。
実際に食べた人の評価も高いので、まだ食べたことがない方はこちらがおすすめです!
値段は?最安値を調査してみた!
大人気の皮が剥けるグミですが、やっぱり気になるのが値段ですよね。
ダイソーでは『むけるグミ』が税込108円と手頃な価格で販売されています。
一方、ドン・キホーテでは『むぎゅーっと生グミ』が税込322円で販売されていたという情報もあり、店舗によって価格に差があるようです。
さらに、楽天やAmazonなどの通販サイトになると、送料がかかるため1袋あたり500〜800円程度になることも。
できれば実店舗で安く買いたいところですが、近くで見つからない場合は、ポイント還元やセールを活用して通販を上手に利用するのもおすすめです。
剥けるグミが剥けない!上手な剥き方は?
皮が剥けるというちょっと新感覚なグミですが、中には「うまく剥けない…」という声もあるようです。
きれいに剥くコツは、グミにあらかじめ小さく切り込みを入れて、そこから丁寧に剥き始めること。
ただ、手がベタつきやすいので、あらかじめウエットティッシュを用意しておくと安心です。
それでもなかなかうまく剥けないときは、以下の方法を試してみてください。
- 再度切り込みを入れる
皮が剥けない場合は、再度皮に切り込みを入れると剥きやすくなります。 - 最初から2つに切る
グミを半分に切ってしまうのも剥きやすくする一つの方法です
ぜひ楽しみながら味わってみてください!
皮が剥けるグミはまずい?世間の口コミまとめ
ここからは実際に皮が剥けるグミを食べた人の口コミをまとめてみました。
- 遊び感覚で楽しみながら食べられる
- 本物の果物に近い味わいで美味しい
- グミの構造がユニークで色合いも可愛い
- 剥きにくい
- 手がベタベタする
- やや作られたような味で風味に違和感がある
- グミというよりゼリーやジュレみたい
うまく剥けると楽しいし美味しい!とハマる人がいる一方で、剥けにくいと「ちょっと面倒かも…」と感じる声もあるようです。
最初は中国製ということで味に不安を感じる人もいますが、「思ったより美味しい!」という口コミも多く、意外と好評のようですね。
味や食感だけでなく、剥く楽しさがクセになるとあって、リピートする人もいるのでまだ食べたことがない方はぜひ一度お試しください!


【まとめ】皮が剥けるグミは見た目も味も楽しめる新感覚スイーツ!
この記事では以下の内容についてご紹介しました。
- 皮が剥けるグミは、主にダイソーやドンキ、通販サイトなどで購入可能。
- コンビニでは過去にローソンでの取り扱い例はあるものの、現在は販売情報なし。
- パッケージは日本語・韓国語でも、ほとんどが中国製の輸入グミ。
- フレーバーはぶどう、マスカット、ライチ、ピーチなど多数。特に「むぎゅーっと生グミ」シリーズが人気。
- 価格は店舗なら100〜300円前後、通販だと送料込みで1袋500〜800円程度になることも。
- 剥いて食べるという遊び心とジューシーな食感がクセになり、リピーターも続出中!
手に入るお店が限られることもありますが、気になる方はぜひ一度試してみてくださいね