無印良品福袋(福缶)2026中身ネタバレ!当選確率や応募方法・当選結果はいつ?

当ページのリンクにはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)が含まれています。
  • URLをコピーしました!

アパレルから文具生活用品まで幅広い商品を展開している無印良品。

シンプルでおしゃれな上に高品質なので、無印を愛用されている方も多くいますよね^^(←私もそうですw)

そんな「無印良品」の福袋は毎年人気で、愛用者でなくてもお得なのでが気になるので、この記事では無印福袋(福缶)2026について以下の内容をまとめてみました。

この記事でわかること

くまっち

無印良品の福袋、楽しみだわ!

ピヨこ

無印良品の福袋の予約はいつから始まるのかな?

目次
スポンサーリンク

無印良品福袋(福缶)2026|中身ネタバレを紹介!

2026年福袋中身ネタバレ

2026年無印良品福袋の中身はまだ発表されていません。

ここ数年、アパレルの福袋はもちろん人気の高かったステーショナリーの福袋も姿を消しました。

2026年も「福缶」のみの販売になるのかなと予想します。

福缶の中身はこんな感じです↓↓

2025年福缶中身

引用:無印良品
値段2,025円(税込)
中身・縁起物 1個(ランダム)
・2,025円分使えるMUJI GIFT CARD 1枚

中身の縁起物は全部で38種類。(詳細はこちら

どれも作家さんや工房で手作りされた一品で、ランダムに入っているのでどれが当たるか楽しみなのが特徴です。

歴代福袋中身ネタバレや販売個数

無印良品の過去の福袋はネットストアで抽選販売されており、アパレルから文房具、ファブリックまで幅広い種類が用意されるほど人気の高い福袋でした。

時期種類や販売個数
2015年販売個数:2700個
2016年販売個数:2000個
2017年販売個数:17000個
2018年販売個数:33000個
2019年販売個数:非公表
2020年・福缶
・婦人服
・紳士服
・キッズ男女
・ベビー男女
・ファブリック
・ヘルス&ビューティー
・ステーショナリー
全19種類
2021〜2025年「福缶」のみ

福缶も悪くはないけれど、やっぱり中身を開けるワクワク感がある福袋は、昔の方が良かったなと思います。

婦人服

  • ハイネックTシャツ
  • 靴下
  • 洗えるタートルネックセーター
  • ボトルネックセーター
  • ジップアップカーディガン
  • パジャマ

ファブリック

  • 枕カバー
  • 掛け布団カバー
  • ルームサンダル
  • 敷きパッド

ヘルス&ビューティー・トラベル

ヘルス&ビューティー ヘアケア

ステーショナリー

ピヨこ

昔の福袋が復活するといいな〜

無印良品福袋(福缶)2026|当選確率は?

無印良品福袋(福缶)2026の当選確率は、16.75倍と予想。

昨年の無印良品福袋(福缶)の当選確率については公表されていません。

調べてみたところ、実際に2024年の福缶を応募したところ、21人中2人しか当選しなかった(10.5倍)という情報も。

そこで自分でも試算して確率を予想してみました。

抽選に応募する人の数

無印良品福袋(福缶)の抽選に応募する人の数ですが、約94.17万人と考えます。

その根拠は、無印良品のSNSから算出しました。(2025年9月時点)

  • X 98.2万人
  • Instagram 336.3万人

Instagramのフォロワーのうち3割の方が応募すると仮定すると、【336.3万人×30%=100.8万人。

福袋の販売個数

無印良品福袋(福缶)の販売個数は、56200個と予想

福袋の販売個数は「1店舗あたり100個」として計算しました。

現在全国の無印良品の店舗数は、623店舗(2024年8月時点)

福袋販売個数は、【623店舗×100個=62300個

ここから確率を計算すると、【100.8万人÷62300個=16.17・・・】、約16.17倍、当選確率は約6%という狭き門という結果になりました。

スタバ並みい競争率が高いですね。

無印良品福袋(福缶)2026|予約はいつからいつまで?

【予想】2026年福袋・抽選応募期間

2025年11月18日(木)10時〜11月28日(日)10時まで

無印良品福袋(福缶)2026の福袋の情報はまだ発表されていませんが、おそらく上記のスケジュールで抽選販売になると予想します。

過去、無印商品の福袋は以下の販売スケジュールでした。

抽選応募期間当選発表日
2025年2024年11月14日(木)10:00 ~ 11月25日(月)10:002024年12月6日(金)頃
2024年2023年11月16日(木)10:00 ~ 11月27日(月)10:002023年12月11日(月)頃
2023年2022年11月17日(木)10:00 ~ 11月27日(日)18:002022年12月12日(月)頃

11月中旬・木曜日から約10日間程度の応募期間で、当選発表は12月上旬、受け取りは年明け元旦〜1月10日ごろまで例年のパターンのようです。

応募忘れがないよう、スケジュールに入れておきましょう!

無印良品福袋(福缶)2026|応募方法は?

無印良品福袋(福缶)の応募方法は、無印良品の公式サイトからになります。

店頭での応募はできませんので、ご注意ください。

無印良品福袋(福缶)に応募するには、ネットストア会員登録が必要になります。

登録されていない方は、以下からお手続きしてくださ。
MUJI.net メンバー登録はこちら

また応募については以下の注意点があります。

・応募は一人1回まで。
・購入数量は1点まで。
・受け取り店舗を1店舗選択する。

受け取り店舗の変更はできませんので、応募の際はご注意ください!

無印良品福袋(福缶)2026|当選発表や当落確認方法

2026年のスケジュールはまだ発表されていないため、2025年の情報をご紹介します。

当選発表日や時間

当選発表日は2024年12月6日(金)ごろ
※発表の時間は非公表

当選結果の発表日は前後する可能性があります

当選結果の通知と確認方法

無印良品福袋(福缶)2026の当選結果は、メールで配信されます。

当選メールが配信される前に「ネットストアの注文履歴」でも当落の結果が出ます。

引用:無印良品

↓↓↓↓↓ 次へ ↓↓↓↓↓

引用:無印良品

↓↓↓↓↓ 次へ ↓↓↓↓↓

引用:無印良品

受け取り方法

応募時に指定した店舗で「受取用バーコード」を提示して福缶を受け取ります。

バーコードは、ネットストアから「マイページ>購入履歴>抽選結果画面>「受取用バーコードを表示する」ボタンを押す」と表示されます。

引用:無印良品

無印良品福袋を当てるための裏ワザ5選

無印良品の福袋に「絶対当たる方法」はありませんが、ちょっとした工夫次第で当選のチャンスをグッと広げることができます。ここでは、そのための裏技5選をご紹介します。

  • 事前にMUJIアカウントの登録、内容を確認する
    応募にはネットストア会員登録が必須。アプリ更新で設定がリセットされることもあるので、事前に確認しておきましょう。
  • 複数アカウント、家族で応募する
    1人1回までなので、家族や同居人に協力してもらって複数応募すると当選確率が上がります。
  • 受け取り店舗を慎重に選ぶ
    人気エリアの大型店舗は競争率が高いので、少し郊外や人が集まりにくい店舗を選ぶのが穴場です。
  • 応募は必ず初日に済ませる
    忘れないよう初日に応募を済ませましょう。締切間際はアクセス集中でエラーになることもあるので注意。
  • 抽選結果のメールを絶対見逃さない
    当選発表日は迷惑メールもチェックを。見逃すと期限切れでキャンセル扱いになります。

ちょっとしたことですが、少しでも当選する確率を上げるために試してください!

無印良品の歴代福袋|口コミ・評価をご紹介!

ここからは過去に無印良品の福袋について口コミや感想をご紹介していきます。

https://twitter.com/tsuna150/status/1850748061016035813

無印の福缶、3年間やって一度も当たらない

工芸品めっちゃ可愛い

やっと無印の福袋購入の抽選当たった!何年も申し込んでやっとだわ

小さな干支の工芸品ですが、中身は開けてみるまで分からないため、みなさんワクワクしながら楽しんでいるようです。

福缶は中身とってもシンプルですが、福袋購入で震災復興の応援ができるというのは他の福袋にはない良さです。

募金感覚で購入できるのも無印良品福袋(福缶)の魅力だと思います^^

まとめ

無印良品の福袋「福缶」2026は、干支の工芸品とギフトカードが入った毎年人気の抽選アイテムです。

応募は11月中旬〜下旬にネット限定で行われ、当選発表は12月上旬、受け取りは年始1月1日〜10日。

当選確率は低めですが、工夫次第でチャンスを広げられます。

ワクワク感たっぷりの福缶をぜひ狙ってみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次